子育て日記~おとみの場合~

2歳差育児中の実況や振り返りなど

ふろ給湯器壊れた~

おとみです。

 

お風呂の給湯器が壊れました。

金曜の深夜、仕事から遅く帰った旦那がシャワーを浴びようとしたところお湯が出ず。

私と子供がお風呂に入った後だったのは幸いです。

あと極寒の日じゃなくて良かった。

蒸し暑い日じゃなくて良かった。

幼稚園春休み期間で良かった。

不幸の中に幸いを見つけなければやってられません。

 

土曜はお風呂なしで過ごしましたが、さすがにもう一日お風呂なしはキツイ。

そんな訳で、近所の日帰り温泉施設に行ってきました。

長女4歳と長男2歳は初めての温泉。

最初はちょっと戸惑っていましたが、いい香りのアメニティと沢山の種類のお風呂にご機嫌。

「ここのおふろは ゆたかだね」

と、よく分からないことを言っていましたが。

源泉かけ流しの、確かに豊かな温泉でした。

 

久しぶりの露天風呂に私も旦那も大満足。

楽しい休日となりました。

 

しかし・・・給湯器高いですね。

もう10年以上使っていたので、そろそろ壊れる時期だとは思っていましたが。

実際壊れると痛い。

知り合いは最近給湯器が壊れたのをきっかけに、太陽光発電を付けました。

オール電化

確かにいいきっかけかも・・・と思いつつ。

ウチはそこまで大それたことは出来ないなぁ。

普通に給湯器交換になりそうです。

育児に正解はない、という苦しさ

おとみです。

 

はー・・・

今4歳と2歳の育児をしている訳ですが。

ちょっと悶々とイライラとぐったりとしています。

自分の状態もよく分からなくて。しんどい。

 

生まれたときは「健康で優しい子になってくれればそれだけで十分」と思っていたはずなのに。

その気持ちに嘘はなかったし、それは今でも変わらないはずなのに。

どうして毎日怒っているのー私は~るるる~(崩壊)

・・・意味不明ですみません。

 

母親を楽にする、という意味でよく使われているこの言葉。

「育児に正解はない」

 

この言葉に私は苦しめられ、絶望すら覚える事もありました。

正解あがあった方が楽なのに・・・。

 

正解がないから悩むしブレるし旦那と意見が食い違うし。

まぁそうやって悩んでいく事で、親として人間として成長していくのが普通なのかもしれないけど。

私の場合は全然人間的に大きくなれません。

やけ食いの量だけが大きく。

心はカチコチでヒビだらけのように感じます。

 

何がどうなってそこまで・・・という感じですが。

 

本当に恥ずかしいくらいの小さな事の積み重ねで。

部屋が汚いとか姉弟喧嘩とか子供が文句ばかりとか。

 

子供の好き嫌いはどうすればいい?

一口だけでも頑張らせる?

そのうち食べられるさ~と放っておく?

ゲームはどのくらいならやらせていい?

よく「一日何時間まで」とか聞くけど。

姉弟の行きたい場所が違ったらどうすればいい?

順番ね、が通じるのが理想だよね。

 

もしかして理想的なのが「正解の育児」?

じゃあ正解の育児なんて絶対無理じゃん。

理想通りいかない、という意味で

「育児に正解はない」

なのかな。

理想通り進む育児なんて存在しない。

 

 おお、やっぱり苦しいんですね。

幼児と花粉

おとみです。

 

最近めっきり暖かくなり、花粉の季節到来ですね。

私自身はスギではない何かのアレルギーがあって、人とズレた季節に辛くなります。

 

長女4歳がスギ花粉症っぽい感じです。

しょっちゅう鼻をかんで、やりすぎで鼻血。

目も痒がっています。

 

耳鼻科に連れていきたいのですが、本人は「行きたくない!」と頑なです。

昔は病院全般大好きな子だったのに・・・やりにくくなったものです。

 

長女4歳の場合、先生の前だから観念するという事もなく全力で逃げ出すのです。

診察室で先生と向き合った直後、ダッシュで診察室を逃げ出し、さらに病院の外にまで出て行ってしまった時は

「(外はすぐ駐車場だから)危ない!!」

と思うと同時に

「マンガみたい」

とも思いました(笑)

 

しかも病院に行くとなると長男2歳も連れて行くわけで。

そっちの様子を見ながら逃げる長女4歳を抑え込むのは至難の業。

どうしたもんかなぁ

幼稚園のお弁当

おとみです。

 

先日「幼稚園のお弁当が難しい」とぼやきましたが。

その記事を書いた次の日のお弁当の写真も載せてみます。

 

f:id:full00:20180305211919j:plain

 

なんか・・・自分で言うのもなんですが、成長したなぁ(笑)

メニュー自体は成長していませんが。

長女4歳が喜んでくれているので良しとしましょう。

 

ちなみに長女4歳が幼稚園お弁当の日は、長男2歳の分も作っています。

長男2歳は未就園児ですが、せっかくなので。

お弁当持って私と公園ランチデートの日となります。

 

ここまで丁寧には詰めませんが、丸いおにぎりに顔を付けてあげると

「のぉかお!!」(お顔)

と興奮して反応します。

植物の生命力

おとみです。

 

ここのところ野菜の価格がえげつない高さですね。

キャベツ400円とか。

買うのに勇気が要ります。

 

昔「クックルン」という番組で

キャベツの芯を育てて小さい葉っぱを育てられる的なことを言っていたような・・・。

 

クックルンというのは平日夕方放送している幼児向けお料理番組で、主に長女4歳が見ています。

子供がテレビを見ている間は、貴重な家事タイム。

一緒にゆっくり観賞などできません。

家事の合間にちらっと「キャベツの芯を・・・」と見かけただけですが、野菜高騰の今チャレンジせずにはいられないお得情報。

もし失敗してもゴミがゴミになるだけだし。

というわけでチャレンジしてみました。

 

結果こちら

f:id:full00:20180302212925j:plain

なんか育っています。

確かにキャベツの葉っぱっぽいのが。

あと芽みたいな丸っこいの。

この丸いの「芽キャベツ」としてスーパーで購入した事ある気が。

もっと大きかったけど。

これは・・・成功?

クックルンでは小さい葉っぱをむしって

「これを料理に」みたいな事を言っていたような気がしますが。

底面部分に白い根っこまで生えてきた今、なんだか辞め時が分からなくなってきました~。

もうしばらく続けてみようかな。

庭の土に植え替えるのも手かもしれませんが、絶対イモムシ君が襲来しますよね。

戦う自信ないわ~。

お弁当の日

おとみです。

 

明日は長女4歳のお弁当持参の日です。

お弁当ってセンスが問われますよね(笑)

自分が独身時代は勤め先の会社へお弁当持参で行っていましたが。

大人のお弁当とは全く勝手が違うと思いました。

 

大変恥ずかしいですが、私の迷走記録でも。

初めての長女4歳へのお弁当。

f:id:full00:20180227222748j:plain

なんというか・・・

全く「楽しそう」ではありませんね。

私の血液型A型が悪い方に出ているというか。

一応「食べやすさ」「長女の好きな食べ物」という事を考えて作りました・・・。

 

こちらも迷走中。

鮭フレークでハートを試みるも、散らばりまくり。

f:id:full00:20180227223323j:plain

少しでも可愛く見せたかったんですね。トホホ。

 

そんな折、長女4歳から「どうぶつのお弁当がいい」とのリクエストが。

おおお・・・どうぶつ。

 

迷走動物キャラ弁

f:id:full00:20180227223759j:plain

なんのどうぶつ?

一応クマですすみません本当に世界中のクマさんにお詫び申し上げます。あと長女にも。

 

素材も問題ありですが、詰め方が本当に難しいなと思いました。

そして改善したのが2つ。

・おにぎりの下に隠し野菜を置いて、高さを出す。

・ぎゅうぎゅうに詰めない。

いっぱい詰めないと寄り弁になるんじゃないかと思っていましたが、ネットのキャラ弁とかってそんなギチギチじゃないですよね。

 

そしてその結果

f:id:full00:20180227224754j:plain

今までよりはマシ・・・と思いたい。

ピンクは桜でんぶなんですが。

このおにぎりが長女4歳に大ヒット。

ピンクの可愛さと甘い味でお気に入りになりました。

 

さて、明日はどんなお弁当になるやら。

迷走は続く・・・誰か止めて。

幼稚園プレ

おとみです。

 

2歳児をお持ちの皆さん、そろそろ幼稚園のプレのために動き出していますか。

ウチは上に4歳がいて、下に2歳がいます。

プレは上の子の時に経験済みなんです。

 

上の子の時は

「幼稚園の事よく分からないし」

「少しでも子供を預けられたらありがたい」

「とりあえず、みんなプレ行ってるし」

という事でプレに通っていました。

 

確かに幼稚園の事を知る機会もあったし。

上の子から解放されて、下の子に専念できる貴重な時間も取れた。

みんなプレに行っている・・・というのは、まぁ確かにプレ上りが多いけど全員って訳ではないんだな、と入園してから思いました。

 

プレに行くようになった上の子。

最初は寂しがってくれたけど、すぐに慣れておもちゃに夢中。

幼稚園のトイレを使うことで、パンツ生活の自信も付け。

お友達との関わりも少し勉強できたようです。

本人も「プレ楽しかった」と言っています。

 

そして今年は下の子のプレを申し込む年なんですが、ちょっとためらいが。

ぶっちゃけお金が高いなーと。

金額の割に預ける時間短くね?とか。

プレは送迎バス無いから、毎回園まで車で送り迎えか~。

上の子幼稚園バスに乗せたら家に帰ってすぐ下の子連れて車で幼稚園行き・・・。

まぁ週1回の事なんだからそれくらいはやらなきゃね。

 

一番のネックはお金ですね。

ふう。

 

当の下の子2歳に「幼稚園行きたい?」と聞いたところ

「・・・いきたいけど~どきどきしちゃう」

との返答が。

なんてかわいらしい(親ばか)

 

本人も行きたがっているので、私はきっと申し込むことでしょう。